大会名 | 第30回ふくやまマラソン |
日時 | 2011年3月20日(日) |
せいくん評価 | ★★★★☆ |
記事 | 五日市を5:00に出発し、福山東ICで降り6:30に福山市竹ヶ端運動公園に到着。しかし、一番近い駐車場(野球場裏)はゲートが開いておらず、30分後に大会関係者の方が来てようやく駐車完了!(駐車台数はかなりあります) 受付は予定の8:00よりもはやく行われ、スタッフの方もたくさんいて混雑はあまりありませんでした。 受付横では、11日の東日本大震災の募金が行われており、たくさんの人が募金をされていました。 ハーフのスタート時間は11:00の為、9:30から競技場でアップを開始。それまでは競技場の周りを仲良く散歩。普段、競技場でなかなか走る機会のない2人はレースに影響が出るのにも関わらず必要以上に走ってしまいました…。 アップを終え、ユニホームに着替えエネルギージェルを補給し15分前にスタート地点に整列しましたが、既に多くのランナーが集まっており、みんなの意気込みを感じられます。2人とも5列目をキープし戦闘準備完了! 11:00ハーフの部(男女1001人)が一斉にスタート!ミート君はアドレナリンが出すぎたのか暴走気味にスタートしていきました。前半は河川敷一周7kコース(平坦)を2周走ります。予定通り2人で`3’45”で並走していましたが、3k地点でミート君の姿が見えません!!橋を渡る所で確認すると30mは離れていました…。順調に2周目に入りペースを維持しようと思ったところ、10kの部のランナーと合流し思う様にコース取りが出来なくなりました(周回コースなので仕方ないのかも)。 河川敷を2周走り終えると工業団地に向かい、折り返しコースとなり16kと20k地点に緩やかなアップダウン(高低差30m)がありました。18kの折り返し地点で順位を確認したところ、せい君は部門8位を走っています!このまま頑張れば入賞はもう目の前!前のランナーを見るより後ろのランナーを気にする回数が増えてきました。ここでようやくミート君とすれ違い、泣きそうな顔で「もう だめ…」と訴えかけてきました。ミート君はアップのし過ぎだったみたいです。 ラスト1kで競技場が見え渾身のラストスパート! 他の部門のランナーを抜き競技場に入り100m直線を走りゴール! 8位入賞表彰式確定!! 続いてミート君が塩まみれでゴール! 帰り道は駐車場から渋滞が続き、福山東ICまで1時間かかりました…。 (せいくん) |
コメント | コースは比較的平坦で道幅も広いが、待機所はスタンドしかなく雨天の場合は車で待機をするしかありません。 駐車場は受付の時間までに着けば充分あります。帰り道は渋滞が予測されます。 (せいくん) 前半の河川敷を2周走るところで既にダウンしてしまい、悔いの残すレースとなってしまいました…泣。 来年はアップをし過ぎず余力を持って走ります! (ミートくん) |
記録 | せい君 ハーフ男子35歳以上の部 8/561位 1:21:54 ミート君 ハーフ男子34歳以下の部 61/287位 1:34:09 |
大会メモ | `表示 1kmごと 給水 5ヶ所 |
参加賞 | スポーツタオル・ノート ![]() |
参加者へのサービス | ドリンク・豚汁・抽選会 |
会場内 | 屋台(多数) スポーツ店(2) |
最寄のIC | 福山東から9km |